香りで学ぶ「楽しい!」化学

対面 オンライン

とっつきにくい化学も好きになるかも?ラベンダー、オレンジなどさまざまな良い香りを嗅ぎながら化学について学びましょう!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
植物の香りの成分や特徴を化学的に理解することで、香りの持つ効果や、適切なエッセンシャルオイルの取り扱い方、活用法などについて学びます。

※香りのサンプルはラベンダー、オレンジスイート、ティートリーを予定しています。


<こんなことが出来るようになります>
・香りは、1つの成分でなく、さまざまな成分の割合で構成されており、含有する成分に応じてその香りがもつ役割がわかるようになります。
(例:ラベンダーはなぜ眠りのお供になるの?ミントやオレンジの洗剤が多いのはなぜ?)

・香りの化学を学ぶことで、自分の身の回りものが「化学」とつながっていることを実感でき、化学について、より興味を持ったり、将来の進路選択や教科選択の参考にすることができるようになります。

<こんな風に教えます>
年齢や学年に応じて、楽しく学べる、興味を持ってもらえるよう、説明の仕方に気をつけて、適宜内容を調整いたします。

中学生、高校生向けから小学生、小学生以下のお子様まで、対応いたします。

香育に興味のある親御様もぜひご一緒に受講なさってください。

<持ち物>
特にございません。オンラインの場合は筆記用具をご用意ください。

<定員>
1名〜5名様
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア群馬県内

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には資料、ムエット(香りサンプルムエット)代が含まれています。

またオフライン(群馬県太田市の会場で開催)の場合は、その場で手作り化粧水を作ってお持ち帰りできる特典がございます。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には資料、ムエット(香りサンプルムエット)代、送料が含まれています。開催が決まりましたら資料とムエットを事前にご送付いたします。

この講座の先生

アロマテラピーインストラクター

横浜国立大学教育人間科学部卒業。大学生の時は3年ほど家庭教師をしていました。AEAJ日本アロマ環境協会アロマテラピーインストラクター。ナチュラルビューティスタイリスト。
小学2年生の娘もアロマが好きで、私と一緒に学んでいます。

美容や健康に興味のある学生さん歓迎、
アロマテラピーをきっかけに楽しく化学や生物を学んでみませんか?

当日の流れとタイムスケジュール

【所要時間】
60分
【講座の流れ】
5分 講師紹介
15分 アロマテラピーとは 芳香成分の化学について
15分 精油の各成分について、香りを嗅ぎながら説明
15分 香りの活用法(会場の場合はワークショップ)
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・お子様が将来学びたいもの、職業について考える際のきっかけを与えたい
・文系に進むか理系に進むか迷われている学生さん
・アロマテラピーに興味がある方
・アロマテラピーを初めて学ぶ方
・アロマテラピー検定1級、2級などに合格し、さらに専門的な学びを得たい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お子様連れの場合は事前にご連絡ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初心者でもわかりやすい内容」でした
    男性 40代

    化学の視点からハーブの話を聞けたのはとてもよかったです。これから化学の事もしっかり勉強してハーブの世界に入りたいと思います。ありがとうございました。

  • 科学・サイエンスのおすすめの先生科学・サイエンスの先生を探す

    科学・サイエンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す